カフェ・カミィーノ

和歌山県田辺市・福祉カフェ

導入モデル:ECAM44660BH →
導入時期 :2024年10月

1日のコーヒー類 提供杯数:約50
*テイクアウトのみ(フリースペース25席を併設)
デロンギ導入事例|カフェ・カミィーノ|エントランス
2024年5月に開庁した和歌山県田辺市役所の新庁舎内にオープン、地域の4つの障がい者支援事業所と社会福祉協議会で共同経営を行う福祉カフェ「カフェ・カミィーノ」では、障がい者の社会参加の機会提供、市民との自然な交流の構築など、障がい者への理解を進める取り組みを行っています。誰でも気軽に利用できるフリースペースのカフェでは、手作りパン、焼き菓子、おにぎり、ワッフルなど様々な日替わりメニューと、1杯ずつ挽き立て・淹れたてのコーヒーを提供しています。
デロンギ導入事例|カフェ・カミィーノ|内観
01

デロンギ業務用コーヒーマシンを
導入したきっかけは?

シンプルな操作性で、障がい者の方たちが取扱いしやすいコーヒーマシンを探していたところ、レギュラーコーヒーはもちろん、カフェラテなどのミルクメニューもボタンひとつの簡単操作で提供できるデロンギ業務用モデル「ECAM44660BH」を提案いただき、導入を決めました。
デロンギ導入事例|カフェ・カミィーノ|ECAM44660BH_設置風景_抽出風景
02

デロンギ業務用コーヒーマシンを
導入して良かった点は?

ECAM44660BHのラテクレマ機能により、ボタンひとつで高品質なフォームミルクが出来上がるため、カフェラテ提供時の大幅な時間短縮につながっています。
新市庁舎の職員や来庁者をはじめ、フリースペースを利用されている学生や親子など様々な方がカフェを利用されますが、コーヒーが本当においしい!とご好評いただいています。
デロンギ導入事例|カフェ・カミィーノ|手作りパン_ドリンク
03

お店の一押しメニューを
教えてください!

福祉施設で手作りされた約30種類のパンを店舗で販売していますが、手作りパンとホットカフェラテが人気の組み合わせです。
地元材で作られたテーブルが並ぶフリースペースで、コーヒーでほっと一息つきながらゆったりとお過ごしいただければと思います。
デロンギ導入事例|カフェ・カミィーノ|外観

カフェ・カミィーノ

ADD:〒646-8545 和歌山県田辺市東山5番1号  田辺市庁舎内3F
TEL :0739-26-4924